夏合宿北辰館八ヶ岳研修センター(H29.8.4・5)


 平成29年8月4日(金)、曇り時々雨空の中、宝泉寺の駐車場に子供たちが集合しました。

 今年も宝泉寺さんのご厚意により、前日からマイクロバスを駐車させていただき、広い駐車場での荷物の移動や子供たちの安全確保に大いに役立ちます。
なにより屋根付きの車寄せに、天候を気にせず出発できることが本当に助かります。

 さて、今年の合宿は、子供の参加を21名、大人9名と30名の大所帯での活動となり、マイクロ1台、車3台のサポート体制で、一路八ヶ岳に出発です。
子供達も全員集合し、点呼を行います。

「ん?」1名足りない(笑)
出発時間になり、大将のS君がいまだ来ず。慌てて連絡するとまだ家にいるとのこと、寝坊決定(笑笑)

 N先生の乗用車を残して、マイクロ隊は出発、波乱の予感がする合宿がスタートしました。

 高速道路は、渋滞もなく順調に進み、ややハイテンションな子供たちを乗せて甲府を過ぎ、いよいよ八ヶ岳へと向かいます。
その時、あっ!N先生の車だ!とマイクロに並走するN先生の車を発見。
助手席にはS君も乗っています。

その時、助手席にいた子供たちが口々に

「S寝てる(-_-)zzz」マジでないわ~!
N先生かわいそう、タクシーじゃねーし(怒)

てか、寝れるS、大物だわ~!

などと次々になげきともとれる心の声がマイクロ車中を充満し、N先生の車はマイクロを颯爽と抜かしていくのでした。

しかし、私は運転をしながらも、見逃さなったのです。A先生の闇を抱えた「フフッ!」と薄ら笑いを浮かべた顔を、きっと稽古でひどい目にあってしまうだろうその横顔に、恐怖なのか天候のせいなのか?寒気を感じてしまうのです。

がんばれS君。だが、自業自得だ!

 マイクロは予定通り、北辰館八ヶ岳研修センターに到着。荷物の移動も早々に、稽古着に着替えて道場に集合です。

午前中は、この合宿での課題でもある木刀による剣道基本技稽古法を徹底的に学びます。

 K先生の木刀による剣道基本技稽古法の指導

K先生を講師に各レベルでのクラス分けを行い、的確に学んでいきます。
また今回は、OGのM姉さんが合宿に助っ人参加、現役のJKの稽古に期待が膨らみます。

 M姉さんの丁寧な指導

 昼食には北辰館特性キノコカレー、おかわり自由!食べ放題にテンションをあげるところですが、午後の稽古を考えると、ちょっとセーブしてと考える子供たち。そんな中で、D君がまさかの大盛おかわりさく裂。きっと午後の稽古で大変なことになるだろうなぁとまたも薄ら笑いを浮かべるA先生、闇が深いです。

 昼食会(恒例のカレーライス食べ放題)


 午後は面をつけての一般稽古、特別のことはしないが、特別の気持ちで一本を打突する丁寧な剣道を心がけ、天候も回復し、稽古と一緒でヒートアップ!気が付くとガムシャラに稽古しています。


  ん?

誰かダウンしている。あぁ~おかわりD君!合宿第1号のダウン、恐れていたリバースはしなかったものの残念な姿。しかし、彼はその後に稽古に復帰!ただの食いしん坊ではないところをみせました。


 初日の稽古を終えて、お楽しみのプールに移動、1時間半ほど大騒ぎ、夕食と花火大会、肝試しへとお楽しみが続きます。


 
 プールで大騒ぎ   線香花火大会

 夕食苦戦中! 苦戦中その2! 苦戦しない女子(笑)

 消灯は30分延長し、10時となり子供たちはベットでお祭りです。

 ベットサイドの猿たち


 消灯時間を過ぎても興奮が冷めやらぬ猿たちは、先生に見つかりデコピンをもらい、ようやく0時過ぎに眠りへと落ちるのでした。

 起床は6時、道場に集合し、朝の新鮮な空気を吸って体を起こします。

 肝試しの道を散歩する

 散歩後は素振りを40分行い、朝食です。
朝食は好き嫌いの多い子供たちは毎年苦労する時間です。
 今年は強敵のトマトや野菜の攻撃が少なく、ほっと胸をなでおろす子供たちの姿がありましたが、新たな問題発生!
朝ごはんがそもそも食べれない、小食の子供がいることです。
 ごはん一口おかず少量で、ご馳走様、そのほとんどに手を付けない状況を目の当たりにし、正しい食事の習慣化をぜひご家庭でお願いしたいと思います。

 朝食苦戦中!

 食休憩をはさみ、合宿の目的である級審査会を実施。木刀による剣道基本技稽古法を行い、それぞれが実技で実力を披露して内容ある級審査を行いました。上級生になっていくにしたがって、剣道が迫力を増し、2級にふさわしい内容でした。

 級審査の後は、激烈な指導稽古です。先生方に果敢にかかっていきます。いつもより気合いが入った稽古であっという間の1時間でした。休憩をはさんで、お互いの稽古が行われ、あちらこちらで激しい戦いが行われていました。どの組み合わせも堂々とした積極的な稽古で、合宿を通して一回り大きく成長したことが見て取れる稽古内容でした。

 
 

 昼食はホテルに移動し、バイキングです。夏合宿のお楽しみの一つ、好きなものを好きなだけ食べる、究極の昼食!
 大人も子供も大満足!昼食が終わると夏合宿も終わりの時間をむかえるような気がします。

 茶色で彩るバイキング(焼きそば&揚げ物の数々)ただ好きなものを乗せる!

 帰りのマイクロバスは、満腹感ときっと疲れて静かに寝てしまうんだろうと思う私の考えはすぐに打ち消され、トランプゲームをし騒ぎ、あるいは大声ではしゃぎ、おしゃべりをし、最後は奇声を上げ、動物園状態。

 双葉のパーキングでは、お土産をなくす事件が発生!記憶をたどり探しても出てこず(残念!)
ここで名探偵運転手登場。優しく本人の記憶をたどり、信玄公の像の前に置き忘れていることを確信、すぐさま捜索隊を放つと、ばっちり発見!

D君の安堵の表情に心の中でつぶやくのでした。「信玄公ありがとう!」

そして思うのです。

 来年は、かかり稽古を増やして、ヘロヘロにしてやると、心に誓った運転手なのでした。




 今回の合宿では、木刀による剣道基本技稽古法をの取得を目的とし、夏場の稽古を通して、暑さに負けない克己心を養い、道場生が学年の壁、学校の壁を越えて結びつくことを目標としました。
 今回の合宿において、この目標は、完全に達成され、特に初参加の子供たちの結びつきが強くなったと感じられる合宿であったと思うのです。
また、新たに参加の指導陣も加わり、有意義な指導体制がとることができました。
ベテランのお化けK先生の、木刀による剣道基本技稽古法のご指導と肝試しは、この合宿の名物でもあります。

 保護者の皆さんのサポートも大変助かりました。例年、お金の計算や買い出しなど事務的な仕事が、今回は保護者の方々のご協力で、まったくストレスのない合宿を経験させていただきました。おかげさまで、私自身も余裕がある合宿をさせていただくことができました。
 ありがとうございました。

 今回は合宿に来ることができなかった皆さんも、出発まで様々なご協力をありがとうございました。

マイクロを手配していただきましたKさん。
保護者会を指揮していただいたTさん。
日帰りで世話をしてくれたKさん。

奉納のお神酒と寸志をいただいたY先生。
駐車場のご提供と飲み物の差し入れをしていただいたF住職


サポートで車を出していただいたN先生、Y先生、K先生。
5日に稽古に参加したY先生。
子供たちの良き見本、M姉さん

闇が深いA先生。

その他、見えないところで陰ながら支えていただきました保護者の皆様、この場をおかりして御礼申し上げます。

ありがとうございました。


 伝統の朝げいこ復活には,大御所S先生とY先生が必要です。

 来年の参加をお待ちしております。



 TOP  トップページに戻る